よくある質問
Q:自由に入ってよいですか?
どうぞ、お気軽にお入り下さい。入館無料です。 開館時間は9:00~17:00、休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)です。
Q:どんなことができますか?
大府市の自然体験学習施設です。 二ツ池公園の自然に関する展示を見たり、木材や木の実で作られたおもちゃで遊ぶことができます。図書コーナには自然関連の書籍を揃えており、公園で見つけた生き物を調べることができます。体験講座では、自然観察や花壇づくりなどいろいろな学びを体験できます。 公園の散歩を楽しむ際には、休憩処としてもご利用いただけます。
Q:セレトナってどんな意味ですか?
Seeing(シーイング、見る)Learning(ラーニング、学ぶ)Touching(タッチング、触れる・感じる)Nature(ネイチャー、自然)の頭文字を組み合わせた造語です。市民公募で名付けられました。
Q:ゴミを捨てたいのですが・・・
申し訳ありません。環境配慮の理由からゴミ削減の為に、館内にゴミ箱の設置はしておりません、お持ち帰りください。
Q:館内で飲食はできますか?自販機はありますか?
恐れ入りますが、館内は飲食禁止です。自販機はございません。冷水器が玄関に設置されておりますのでご利用ください。
Q:車椅子での利用は可能ですか?
館内はバリアフリー設計です。多目的トイレも設置されておりますので、安心してお出かけください。二ツ池公園の散策路は勾配も少なく、車椅子での散策も楽しめるルートとなっております。

Q:バーベキューができますか?
はい。児童の学習用に簡易設備がございますので、行事等で利用のない日は無料で開放しております。お電話またはご来館にて事前予約をお願いします。詳しくは、「デイキャンプ場のご案内」をご覧ください。
Q:公園の池で魚釣りはできますか?
二ツ池(増田池、平戸池)では、水遊び・魚釣りを禁止しております。二ツ池は大府市内の農業用の水源となっています。皆で大切にしていきたいものです。